慣性moment tensorと断面2次momentとの関係
$ [\pmb{I}]^\mathcal{SS}=\iiint_D\rho(x,y,z)\begin{pmatrix}y^2+z^2&xy&zx\\xy&z^2+x^2&yz\\zx&yz&x^2+y^2\end{pmatrix}\mathrm{d}x\mathrm{d}y\mathrm{d}z
$ \rho=\rm const.とすると
$ =\rho\iiint_D\begin{pmatrix}y^2+z^2&xy&zx\\xy&z^2+x^2&yz\\zx&yz&x^2+y^2\end{pmatrix}\mathrm{d}x\mathrm{d}y\mathrm{d}z
$ = \rho\begin{pmatrix}I_x&I_{xy}&I_{zx}\\I_{xy}&I_y&I_{yz}\\I_{zx}&I_{yz}&I_z\end{pmatrix}_\blacksquare
これだけだと断面2次momentの辻褄がつかない
材料力学では$ I_z=\iint_Dy^2\mathrm{d}y\mathrm{d}zを使う
……もしかして2次元か3次元かの違いか?
水理学の場合
密度が一定だとして流体を取り扱うので支障はない
材料力学の場合
どうなんだろうtakker.icon
密度が一定か、密度が一定の部材を組み合わせた部材しか取り扱わないのか?